笑い仏の修復作業に余念のない長之坊からの連絡(2012年9月)

先日は作業に加わらせていただきまして有難うございます^^中々、集まれないメン
バーで作業させていただいた事だけで、とても嬉しくて楽しかったです^^

空石さんも、今度は名古屋ということで余計に先日に、あのメンバーで集まれた事
に、貴重な時間を経験させていただいた事に感謝いたします^^

そして、つい先ほど父親と一緒に搬入搬出作業を見ていまして少しだけ笑い仏さんに
改良を加えたほうがいいのではと父親から提言がありました。

①設置台の作成、折りたためばコンパクトになるように台をつくります(誰でもが設
置を簡単にするため)。

②設置台に合わせた台幕の作成、これは設置台に合わせたサイズで今の布を縫ってし
まします(誰でもが設置を簡単にするため^^)

③笑い仏様及び光背用を入れる箱を作成(きちんとした形の方が寺側も大事に扱う為)。
④賽銭箱の取り出し口作成(賽銭取り出し簡単にするため)。

⑤笑い仏の設置解体の仕方の説明書(もし今後モンクのメンバーが設置解体に立ち寄
りできなくてもできるように)

⑥笑い仏を寺に安置するにあたっての寺側に説明する説明書(賽銭箱中身の回収や設
置や安置にかんしてモンクフォーラムが、ここまで行うことを事前に行う旨の箇条書
き、万が一、安置して逗留期間における破損した時の対処、笑い仏に関しての連絡
先、安置の期間、魂入や魂抜きに関しては事前に行い済である事、笑い仏についてる
備品の紛失)があれば寺側も逆に安心につながるかなと思います

⑦あと笑い仏さんが回ってきた寺を笑い仏さんを参拝しにきた参拝客にわかるように
小さなフォトアルバム形式でも(順次、追加できるような)あれば参拝客に対する笑
い仏さんの確固たる経歴になるのでは。

⑧光背の完全修復(長きにわたり旅を続けるため)
と、おもいます。上記に書いたものでできる限りの改良を加えるとして少し1~2週
間、笑い仏さんの行脚のHPに載せないところで預からせてもらえたらと思うのです
が、いかがでしょうか?

長之坊