#19.「聖天句会 No.14 〜世界で一つの団扇作りの巻 05年 6月の聖天カフェ


今回のカフェは、境内の紫陽花がきれいに咲き誇る中で、参加された皆さんの写真を撮影し、それを団扇にしようという企画。句を詠みながら、皆さんそれぞれお気に入りの景色を背景にハイ、ポーズ!

 





今回初参加の中村智子さん。鮮やかに色づいた紫陽花の前で。                                                                          









今回一番評判の良かった?小川ひさこさんの団扇。やはり紫陽花をバックに決めています。


 



 



皆さんそれぞれの写真を見せ合いながら盛り上がっておられました。写真を通して、いつもと違った角度から見る聖天さんの境内の趣きや、紫陽花の美しさを再確認できたのではないでしょうか。


         




住職婦人のご厚意により、保育園で行われる七夕で、今回詠んだ俳句も飾って頂けることになりました。その短冊と、皆さん手作りの団扇を手にパチリ!





第14回 聖天句会報
                  平成十七年六月十八日
                  会場:福島聖天了徳院
                  指導:朝妻 力 主宰


★ 主宰特選 ☆ 入選(添削含む) ◎ 互選特選  ○ 互選入選

○○○○○○○★ 打水に木々のさやげる了徳院      谷野由紀子

○○○○○★ 葉の青に溶けて小さな雨蛙      小川ひさこ

○○○○★ 明王の剣の太さや梅雨に入る     中川 晴美

○◎★ 稲荷社の梅雨を灯せる大提灯       中川 晴美

○◎★ 打水に生るる浪花の夕の風       中川 晴美

○★ 琴の音に応ふかに揺れ濃紫陽花       岩田 一行   

○○ 梅雨晴間妻いそいそと外出す    岩田 一行

○○○○○○○☆ 万緑に句友の快癒願ひけり  岩田 一行

○○○○○☆ 梵鐘や大師の背に大西日     中川 晴美

○○○○☆ 雨蛙地蔵の抱ける稚児にかな      中川 晴美 

○○☆ 万緑や苑を突っ切るラジコンカー      中川 晴美

○○☆ 万緑や堂の扁額きらめきて      谷野由紀子

○○☆ 境内の水撒き長きホース持ち       小川ひさこ

○○☆ 紫陽花の明るき長谷の開山堂      谷野由紀子

○☆ 囀りのひと際高く野点かな      谷野由紀子

○○○◎◎◎△ 万緑に明日への夢の広がりぬ  小川ひさこ

○○○△ 聖天を狭しと舞へる揚羽蝶      小川ひさこ

○○○△ 夕空に夏至の近付く雲の色      粂 信一郎

○○○△ 蟻地獄時間しづかに過ぎゆけり      伊藤 とら

○◎△ 万緑裡潮の如く生命満ち       伊藤 とら

○○△ 万緑の中一瞬にメール来る      中村 智子

○○□ 雨蛙真水の匂ふ了徳院     宇佐美なほ子

◎△ 池の端に角をみせゐるかたつむり       高岡 珠子

○△ 雨蛙急ぎて帰る裏参道      谷野由紀子

○△ 雨の無き八つ手の裏や雨蛙      高岡 珠子

○△ 雨蛙晴れの続きて出番なし     粂 信一郎 

○△ 艶深き初なり胡瓜曲りたり      小川ひさこ

○△ 紫陽花の額の裏にも雨しづく      中村 智子

○△ 万緑や大師の遺徳とこしへに      高岡 珠子

○□ 境内に羽柔らかき夏の蝶    宇佐美なほ子

△ 晴れの日の続き何処へ雨蛙      岩田 一行

△ 真緑の雨蛙の背に雨の粒      長谷川 稔

△ 万緑やしばし忘るる雨の音      粂 信一郎

△ 花蘂にうづくまりゐる幼な蜂      長谷川 稔

△ 晴れ続く空の下なる雨蛙      中村 智子

△ カウンター鱧の湯引きを待ちにけり      中村 智子

△ 真白なる木天蓼の葉よ梅雨晴間      長谷川 稔

□ 雨水の匂ふ植ゑ込み雨蛙    宇佐美なほ子


主催は皆川盤水句碑開きにご出席のため山形へ。例により、ご多忙の中ファックスによるご指導をいただきました。境内はまさに万緑!参拝の方の日傘がより眩しく感じられました。鬼ごっこをする子らの声も賑やかに響いておりました。境内をゆっくり吟行後、院主の奥様によるお薄の御点前。何ともホッとするひとときでした。
今回のカフェは「自分だけの団扇作り」。満開の紫陽花を背にそれぞれ好きなポーズを!その写真を粂会員が団扇形にレイアウトしてくれ、あっという間に「マイ団扇」が出来あがりました。中々の出来栄えに皆満足顔でした。
雲の峰ホームページをご覧になって、大阪にお住まいの中村智子さんが初参加してくださいました。ありがとうございました。

次回は七月二十三日二時半〜、兼題「夾竹桃」「夕日」「大暑」

皆様のご参加をお待ちいたしております。

尚、了徳院さんのご都合で第四土曜日となります。お間違えのないよう、お願いいたします。

                              中川晴美(雲の峰)

QLOOKアクセス解析